若ハゲ29です。
一つの業界の寿命がますます短くなっています。
キリンや日本ハムなどの大企業が人員削減を始めましたね。
確実なんて言う言葉は幻想だと知っていますが、どこかで自分は大丈夫だろうなんて思ってしまうのが人間です。
会社がリストラしてきたら、どうするのか。
逃げ道ってそう簡単に作れないでしょと思うのが私の意見です。
人生の逃げ道の確保って難しい
モデルケースで考える

話を具体化したいので、モデルケースで考察します。
例えば、男性45歳でローンがあって、専業主婦で子供2人がまだ学生ですなんていうサラリーマンがリストラされたらどうなるんですかね・・・。
よく見るのは自己責任論者です。
「転職スキルを身に着けなかった本人が悪い。」
「家を買ったリスクは大きいのだよ。リスクを過少評価しすぎたね。」
まぁ正論なんですけど、ちょっと厳しすぎる気もします。
彼一人で家計を支え、ストレスのたまる仕事をやり続け、休日はスキル習得どころでなかったはず。
これに加え、家族サービスなんかもやらないといけないし、休養だって必要です。
これを本人の努力不足だと切り捨てる自己責任論者は酷薄すぎます。
事実なんですけど、過去を責めても仕方がないでしょう。
自分だったら
このモデルケースが自分だったらどうでしょう。
私なら詰みですかね。
家は負債を減らすために売るしかないでしょうし(低価格で)、家族とは離れ離れになる覚悟も決めないといけないですね。
とりあえず、子供が通う私立学校は即退学で、妻にパートを今まで以上に頑張ってもらわないといけない・・・。
家は4人で1LDKに引っ越すなりしなくてはいけんでしょう。
自分自身もいつ決まるか知れない就職活動が始まるわけです。
結構つらい状況です。
でも、自分だったらリストラに備えて何かできたでしょうか?
相当厳しいでしょう。
同業他社は同じような状況で45歳の正社員は不要かと。
すると違う業界になるわけですが、勤めてきた業界と同スキルを別の業界で築くのは不可能に近いです。
この状況を回避するにはおそらく次の3つが必要です。
- 時間の確保
- 固定費の削減
- 所有しない
時間の確保
スキルを身に着けるには時間が必要です。
モチベーションは言わずもがな。
忙しい中で時間を捻出するのは難しいです。
共働きで子供がいれば、時間はほぼありません。
まず時間の制約でほとんどの人間が脱落します。
子供って大変ですね。
幸せも提供してくれますが、自分の時間も同時になくなります。
家族を持ったら自由時間なんて作れるのでしょうか・・・。
一方で、ずっと独身もつらいですし。
固定費の削減
やはり日々の支出は少ないに越したことはありません。
私は子供の養育費にお金をかけすぎるのは無駄だと思います。
今では無料で様々な教育ツールが利用できますし、私自身が私立学校でしたが、対価に見合うものを獲得できたとは思っていません。
あと家賃ですかね。
広すぎる家は無駄の一言につきます。
狭い家で満足するなり、社宅に住むなり、工夫して家賃を下げる努力は必須かと。
リストラされたときに、高い固定費を抱えていると、すぐさまゲームオーバーに繋がります。
首の皮一枚を繋げるためにも、固定費は最低限に抑えたいところです。
所有しない
自分の分を超えるものを所有すると緊急時に破綻します。
典型が家です。
私の人間としての容量を考えると、家は容量オーバーです。
35年ローンを組んで総額5、6千万も払える自信がありません。
賃貸はリスクが低いと思うんですけどね。
よく賃貸は総額で支払うお金は持ち家と変わらないといわれますが、あれは大嘘です。
賃貸ならば最悪、僻地の月2、3万円アパートという最終手段があるじゃないですか。
生活レベルを落とすという手段が残るのが賃貸で、持ち家はその手段が消えます。
家を購入するとこの手段が取れなくなるのできついです。
(厳密には取れるのですが、借金が残るので、あまり意味がないです。)
あと、専業主婦もそうです。
自分の稼ぎで家族4人を支えるのですから、きつくないわけがない。
優秀な人間以外が取ってはいけない手段です。
共働きでリスク分散が手堅い方法です。
こういう分を超えたものを所有すると、逃げられなくなるわけです。
このモデルケースの男性が逃げられないのは所有しすぎたからです。
でも、この方々が結婚して家を買った20年ぐらい前にこの状況を予見できたんでしょうか。
無理でしょう。
だから、自己責任論者は酷薄なんです。
結局、逃げ道はほとんどない

3つの対抗手段を見てきましたが、この3つをやり切ったとして、やはり現状維持が期待できる転職は難易度が高く、逃げ道の確保は難しいように思えます。
少なくとも、家は買わない。
そして、家族を持ったら覚悟するしかないでしょう。
ある程度、人生を固める行為が家庭を持つことで、失敗したなら大きなダメージを負うんです。
家族を持たなければ困るのは自分一人で、お金が少なくてもやっていけそうですが、寂しさを乗り切れそうにありません。
最適解はある程度安定した職業に夫婦共に就き、賃貸に住み、余裕があれば子供を作るとかになるんでしょうかね。
それでもリストラされたら、きついっす。
何とかなるっていうレベルで逃げ道とはとても言えない。
人生なんて運ゲーだよな~と思う今日この頃。
コメントを残す