若ハゲ29です。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
若ハゲブログは今年も更新していきます。
この記事では私がこのブログで2020年にやることをひたすら書き続けます。
新年の抱負とも言えるかもしれません。
それは以下の通りです。
・ハゲビジネスに搾取される人たちへの発信
・youtubeチャンネルの開設
・お金のかからない、安い遊びの紹介
・アーリーリタイアに向けての活動の発信
新年の抱負
ハゲビジネスに搾取される人たちへの発信
個人として様々なハゲ対策を実施してきました。
結論は過去の記事に書いております。
新年の取り組み内容としては「ハゲビジネスに搾取される人たちへの発信」になります。
あくまでも個人の意見として、ハゲに対する見解は以下の通りです。
・現代の医療技術ではハゲの完治は困難である。
・現代の医療ではハゲの治療は常に継続することが求められ、大金が必要である。
・治療法によっては健康を害するものがある。
・ハゲの改善に健康を損なうリスクを負う、大金をかける価値はないと思っている。
私自身が体験して導きだした結論です。
ハゲを完治できるような医療技術が出てこない限りはこの結論は変わらないでしょう。
確かにハゲてしまうと精神的に物凄いダメージを受けます。
その苦痛を取り除けるならば大金を払おうと思ってしまいます。
しかし、人間は慣れていく生き物です。
私もハゲ歴は7年くらいになりますが、徐々に苦痛は減っている実感があります。
また、メンタルを鍛えてハゲに対する見方を変えれば、苦痛は和らぎます。
結局は心の持ちようを変化させていくことでハゲに対処できると思っているのが私の結論です。
長い時間はかかるかもしれませんが、自分の心を変える方法ならば自分の努力次第で確実に変えられます。
そして、髪の毛に対してはどこかで諦めるという妥協が必要なのだと思っています。
マスメディアはハゲを執拗にこき下ろします。
それはハゲビジネスを展開するものがメディアの資金源だからです。
ハゲ改善にお金を使わせるよう誘導しているのです。
私もこれに絡めとられたわけですが、今やっと気づいたというところでしょう。安易な解決策など存在しないことを心に刻むべきです。
そして、そういう情報操作に踊らされる人々に情報提供することがこのブログの役目かなと思っています。
2020年も引き続きこの取り組みを続けます。
過去記事でハゲに関する様々な記事を執筆しているため、ぜひご覧ください。
youtubeチャンネルの開設

2019年の夏にこのブログは「はてなブログ」から「独自ドメイン」へ移行しました。
はてなブログの力は強く、独自ドメインにした途端にアクセスが激減しました。
ブログだけで情報発信することが非常に難しいと感じたため、発信チャネルを増やそうと思いました。
そこでyoutubeチャンネルを開設したいと思っています。
更新頻度は高くならないと思いますが、より多くの人に届けばいいなと。
お金のかからない、安い遊びの紹介

ひろゆきさんの名言のひとつに「お金をかけないで幸せになれれば、時間があるだけ幸せになれる」というのがあります。
この言葉にひどく感銘を受けた私はお金のかかる娯楽をそぎ落とすことにしました。
今楽しんでいるものは「人狼アプリ」です。
無料で遊べて物凄く楽しいです。
そしてNBAの観戦です。
半年NBAの試合が見れて1~2万円という格安の値段です。
こういった人生のQoLを上げる遊びを紹介していこうと思います。
アーリーリタイアに向けての活動の発信

仕事嫌いが過ぎてアーリーリタイアを考え始めました。
そのために必要なのはやはりお金です。
現状では3000万円を目標に資産形成に励んでいます。
しかし課題がいっぱいです。
アーリーリタイアを嫁が認めてくれるのか、そもそも3000万円を数年で貯蓄できるのか、子供ができても貯蓄が可能なのか、etc・・・。
このように課題が山のようにありますが、ひとまず資産形成に注力していき、その活動をこのブログで発信していきたいと思います。
コメントを残す