若ハゲ29です。
この記事のタイトルを「今は信用の時代。だからAGA医薬品は慎重に!」としています。
意味が分からないと思いますので、以下で説明していきます。
今は信用の時代。だからAGA医薬品は慎重に!

これからは信用の時代です
普段、読書を日課としている私ですが、よく出るフレーズは「今は信用の時代」というもの。
堀江貴文さんや西野亮廣さんがよく使っています。
この理屈は、これからはインターネットが作る評価経済になるので、お金より信用が価値を持つよ。
信用はすぐにお金に変換できるよというものです。
今までは貨幣を中心とした経済で、個人の信用を図ることは難しく「お金を持っている人=信用がある」でした。
情報がないので、こいつどういうやつだ?っていうのが普通だったんですね。
まぁお金あるし、信用するかみたいな。
しかし、個人が自分の情報を発信できるインターネットが中心となる経済では、個人の信用を測るのにお金が必要なくなってきたということですね。
お金とは本来、信用を測るツールですが、インターネットの登場でそれが変わってきたということです。
さらにいうとお金の価値が下がってきた。(信用を測るのにお金がいらないから)
ふむふむ。
まぁ私は金欲しいですが。笑
そして、ハゲ・AGA業界にもこのフレーズを適用してみようと私は考えました。
ブログをやってみて分かったこと
ブログをアフィリエイトとして活用する人が多いです。
人気の記事は広告媒体になりますよね。
そんな中、ハゲ業界は注意が必要だなぁと思っています。
AGAのクリニックやAGA医薬品を広告として貼って、それをヨイショする記事を書くと、ブログを書いた人にお金が入る仕組みです。
AGA治療はお金がかかるので、業界としては大きな金額が動くんだろうなと思います。
私はまだハゲ商品を紹介していませんが、ブロガーがそれをやって成功すればお金は手に入るんだろうなとは思います。
お金儲けを目的とした場合、ヨイショ記事が跋扈するということです。
私は信用を稼ぎますよ!宣言
しかし、私はブログでAGAクリニックやAGA医薬品を紹介しません!!
というのは、私がそれで失敗しているからです。
成功していればそういう記事を書くのですが、私の場合は残念ながら失敗したと思っています。
まずAGAクリニックについてはAGA医薬品を使わない治療は効果が薄いという結論に至りました。過去記事に書いていますので貼ります。
また、AGA医薬品については副作用が出てしまいました。
副作用が出たら、私は中止するべきだと思います。
なので、安易にお勧めはしません。
私の経験談を綴った渾身の過去記事を貼ります。
しかし、副作用が出ない人であれば、使ってもいいんじゃないかとは思います。
というのも、過去記事で紹介していますが、ハゲはメンタルに良くないという実験結果が出ているためです。
なので、AGA医薬品を試すのはありです。
しかし、個人的にお勧めはしないということです。
私は信用を稼ぐことに決めました。
もし、ここで金儲けに走ったら信用は得られないでしょう。
確実な情報を提供することが私の役目なんじゃないかなと思っています。
確実な情報とは、私の場合は、自らの経験談です。
サンプルは私一人なので、全ての人に当てはまるわけではありません。
しかし、参考にはなるかなと思っています。
もし、私がAGA医薬品を紹介するとしたら、やっぱりハゲ治療をあきらめきれず、服用量をなるべく抑えて、副作用のリスクを覚悟したうえで、私が投与を開始した場合だけです。
自分が投与していれば、信頼は失わないと思います。
長くなりましたが、これからは信用をしっかり集めることをやっていきたいと思います。
これからも記事を書いていくので応援を宜しくお願いします!
コメントを残す