若ハゲ29です。
仕事をしていると、疲労がたまり、どうしても休日はダラダラしてしまうもの。
しかし、ダラダラしていると髪の毛には悪いのです。
Contents
休日にダラダラすると髪に悪いという話
ダラダラしてしまう休日
みなさん休日はいかがお過ごしでしょうか?
私は最近結婚式の準備がありますが、基本はダラダラしたいです。
土日ぐらいはゆっくり家でダラダラしていたい。
私はそういう人間です。
スポーツやらアクティビティは好きなんですよ。
ただ、土日に朝に早起きが必要なスポーツ等の予定を入れると、木・金あたりで憂鬱になるという。笑
てなわけで、基本ダラダラしてしまうわけです。
ダラダラ休日の1日
9:00 起床
・パンとコーヒーをつまみにアマゾンプライムで動画を見始める。
・飽きたらyoututbeで動画を見始める。
・おかしを物色してボリボリ食う。
13:00 お昼ご飯
・嫁が作ってくれるご飯を食べる。または弁当。
・満腹で眠くなるのでベッドに行き、昼寝する。
15:00 おやつタイム
・おやつをつまみに動画を引き続き見る。
17:00 お風呂掃除
・掃除が終わったら、テレビでニュースを見る(`・ω・´)((キリッ.
19:00 夜ご飯
・嫁が作ってくれるご飯を食べる。または弁当。
19:30 お風呂掃除・入浴
20:30 ベッドでゴロゴロする。
22:00 明日が仕事の日曜日は就寝(土曜日は動画を見る)
00:00 土曜日の就寝タイム
スケジュールにすると、ダラダラ具合の半端なさがわかります。
ダラダラ休日の髪への影響
このダラダラ生活はフサフサの人なら問題ないでしょう。
しかし、私のような薄毛の人間がダラダラすると話は変わります。
見ていきましょう。
① 食生活の乱れ
お菓子を食べる影響で栄養バランスが悪くなります。
当然髪には悪影響。
② 運動不足
外に出ないので、運動不足になります。
具体的には、発汗しない・血流が悪くなる・太る等の悪影響があります。
③ 性欲が増してしまう
私の場合ですが、射精すると抜け毛が増えます。
休日にダラダラしていると暇で性欲が増します。笑
髪の毛に良くないなぁと思っています。
てなわけで、本気で育毛を頑張る人間が家でダラダラすると良くないことが分かります。
しかし、メンタルは家にいてゆっくりすることを求めているので、どうしようもない・・・。
さて、どうしたもんか。。
打ち込むものを見つける
ダラダラしたいけど、何か食っちゃうし、飲んじゃうし、外に出るのはめんどくさい。
しかし、この生産性のない休日もそろそろなぁ・・・。
ということで、家にいてできるプログラミングをはじめました。
これならうまくいけば、副業もできるぜぃ。
休日は消費するより好きなことで生産を始めたいと思っていたので、ぴったりのものが見つかりました。
ダラダラしなくなれば髪にもいいな。
コメントを残す