若ハゲ29です。
今日は日曜日。
明日仕事だと思うとゆっくりできないので、その意識を必死にかき消しています。
6月だというのに、東京は涼しいっすよ。
こんな感じで夏が続けばいいなぁと思います。
さて、前回に食事改善の難しさの記事を書きました。
今回は、その他の生活改善の難しさについて語ります。
Contents
生活改善の難しさについて語ってみる
運動習慣の継続の難しさ

生活改善でよく言われるのが、運動を習慣づけましょうと言われます。
これはハードルがめちゃくちゃ高いんですよ。
ランニング
まずランニング。
私は1年継続したことがあります。
しかし、途中で断念しました、、
平日が忙しいと時間が取れなくなり、休日に走ることになるのですが、何だかんだでめんどくさくなるという。
彼女を作るなど明確なモチベーションがないと継続が難しいです。
当時私はモテたいという一心で体型維持に向けてランニングしてましたから。
そして、モチベーションの問題をクリアしてもまだ課題があります。
怪我です。
ランニングを長期でやっていると、足を壊す確率が高くなります。
ランニング前後に十分なケアが必要ですが、それを怠ると大変なことに。
私は足の裏と膝を壊しました。
普段や歩くときは痛くないのですが、ランニングを始めて10分ぐらいすると痛み出すんですよね。
怪我が引き金でランニングが億劫になり、やめることに。
ランニングを始めようと思う人は、ランニングを趣味にしない限り、キツイですが、短期的でもダイエット等には有効です。
筋トレ
なぜか続かないのが筋トレ。
器具を買えば家で簡単にできるんですけどね。3か月くらい続いたのですが、その後が・・・。
辞めた理由もあんまり思い出せませんが、おそらくめんどくさかったからです。
ジムは高いですが、習慣づけるならいいかもしれません。
周りの筋トレガチ勢はみんなジム通いです。
ジムに使うお金がもったいないので、ジムは行きません。
割れた腹筋は羨ましいですけどね。
かといって、家でも続かない・・・。
ウォーキング
一番ベストな選択でしょう。
動物の心拍回数は決まっているという説が根強く、私も信じています。
なので、ランニングするほど寿命が縮むという恐ろしい説もあります。
そうするとウォーキングは心拍数が上がらないので、運動としてはベストという説です。
長い時間歩く必要がありますが。
長い時間を費やす人が無理な人は続きません。
私は長い時間を費やすのがめんどくさいので、続きませんでした・・・。
運動まとめ
一言でいうと、「めんどくさい」との勝負です。
自分に打ち勝てる人でないと厳しいでしょう。
強烈なモチベーションがあると、続くと思います。
しかし、いずれモチベもなくなっていくので、継続して運動するというのは本当に難しいと感じています。
良質な睡眠の難しさ

ハゲには良質な睡眠が大切です。
しかし、良質な睡眠も難易度が高いですよね・・・。
ストレスとの戦い
仕事や友人関係でストレスを抱えることが多いと思います。
私はストレスを抱えると、眠れなくなりました。
まず仕事の人間関係によるストレスがありますよね。
「あいつムカつくわ~」で3時間ぐらい寝れないとかしょっちゅうありました。
また、仕事のプレッシャーもありますよね。
仕事が忙しくて眠れない。だけど、6時間は寝ないととか考えだすと、焦ってさらに眠れなくなります。
あの苦しみは寝ることが苦手な人じゃないと分かってくれません。
カフェインの誘惑との戦い
カフェインと睡眠については、過去記事で書いてますので、参照してください!
カフェインを断つと眠りやすくなるので、お勧めです。
ただし、カフェインが含まれる美味しい飲み物の誘惑に勝つ必要があります。
過去記事で書いてますが、私は紅茶系の飲料が大好きで、
ミルクティーの誘惑に勝つのに数年かかりました。
カフェインの誘惑を断ち切り、良質な睡眠を確保したいところです。
終わりに
本記事では、運動習慣及び良質な睡眠の難しさを語りました。
食事改善と合わせてこのすべてに挑戦しないと、ハゲの進行スピードは衰えません。
非常に高いハードルですが、挑戦し続けたいと思います。
コメントを残す