若ハゲです。
今回はAGAクリニックの通院と今までの経験から分かったAGAのことについて書きます。
それを踏まえ今後のAGA対策の方針を記載します。
AGA対策の今後の方針
抜け毛
AGAクリニックでは月に2回ほど、1回のシャンプーで抜ける髪の毛の本数をチェックしてくれます。
人によって抜け毛の原因は様々だと思います。
私の場合、はっきり分かったことは、私の抜け毛本数は射精の頻度と関連しているということです・・・。
下ネタっぽくなってしまうので、この話は迷いましたが、記載することにしました。
私は今まで1日に1回はしていました。。(一人、または二人のどちらか)
多いほうだと思います。
その習慣の時は抜け毛は100本を超えていました。
(マックスは160本でしたね。)
そこで、週に2回まで減らしたのですよ。。。
すごい辛かったです。
するとなんと平均60本くらいに減りました!!
油っぽい食事や甘いものを摂取していても減りました。
ネットでは射精頻度と薄毛の関連はないという意見は大勢ですが、実情のところは人それぞれだと思います。
自分は影響大有りでした。
これは自分でしてみて確かめるのがいいですよ。
食生活とストレス
こちらについては何ともいえませんが、多くのクリニックで共通の見解のため、影響はあるのでしょう。
しかし、食生活とストレスを改善する難易度はとても高い!!
食事改善は習慣+お金+忍耐力が要求されます。
ハードル高いですし、アスリート・モデル並の自己管理能力が必要となってきます。
凡人には厳しいのではないんじゃ?というのが正直なところ。
ストレスは仕事や私生活の充実度に影響を受けるのではないでしょうか。
こちらも改善難易度は非常に高い!!
仕事は他人に影響を受ける部分なので、食生活の改善より難しいと思います。
以上を踏まえて今後の方針を決定します。
今後の方針
① 射精回数の制限(週に2回まで)
こちらは達成できているので継続するのみです。
② 食事制限(甘いものと油ものを控えること。)
このブログで達成状況を報告していきます。
自分がブログを始めたのも、ここで公言することで、食事に気をつけるようになれるかもと期待してです。
もちろん、皆様に情報を伝えたいという気持ちが一番ですが。
③ ストレス対策
現状維持とします。
仕事を変えるわけにもいかないし。。。
良い対策があれば皆様教えてください!!
現状のお写真

記事は以上なります。
これからも応援お願いします!
コメントを残す